顧客目線になりなさい!と言われてもなれない理由

f:id:tsunetochi:20201110112650j:plain


こんにちは。

株式会社マーケティング・エッセンシャルズの栃本常善です。

 

よく顧客目線になりなさい、
とか顧客の立場に立て、
とかってよくいうけど、
なかなかなれないと思うんです。

 

ほとんどの人、会社が。

 

頭では大事だとわかっている。

 

重要なこともわかっている。

 

そして、みな誰もが顧客目線になっているつもりである。

 

しかし、実際はどうだろうか?

 

ほとんどの人が顧客目線になれていない。

 

自分目線、売り手目線になっている。

 

じゃあ、なぜ、顧客目線が重要だとわかっていて意識もしているはずなのに、顧客目線になれないのだろうか?

 

これには明快な答えがあります。

 

それは、顧客の立場、状況を実際に経験したことがあるかどうかの違いである。

 

ほとんどの人は、顧客の立場を経験したことがない。

 

だから、つもりにはなれるけど、実際にはほんとうに顧客目線になれるわけがない。

 

だから、もし仮に顧客の立場に実際になれないにしても、顧客に直接実際にリサーチして、どんな悩み、問題があるか、どんな目的でこの商品サービスを利用しているのか?なぜ、他ではなく、自社を選んでくれたのか?といった顧客の心理を少なくとも把握することは可能なのである。

 

だから、まずは顧客リサーチから始めてほしい。

 

じゃあ顧客目線になれると、どんなメリットがあるのか?

 

いくつかあります。

 

その中でも僕が感じていることは、売り込まなくても売れる商品、サービスをどんどん開発し、販売ができるようになることなのです。

 

特にあなたの会社、ビジネスで顧客対象が絞られていて、明確になっている場合、特に効果が高いです。

 

なぜなら、ターゲットとなる顧客対象が明確であればあるほど、その人たちに合った商品、サービスを作りやすいからです。

 

逆に顧客対象が漠然としていて、色々な属性の顧客が混在している場合は、商品、サービスも当然ながら漠然としたものになってしまいます。

 

さあ、ぜひ顧客目線になるためにも顧客対象を明確にしてみてください。

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。